野菜の育て方
オクラの栽培方法
オクラ栽培
春から夏に栽培する育てやすい野菜のひとつ、オクラ!オクラのプランター栽培の方法についてご紹介します。
オクラ栽培 メニュー
オクラ栽培について
オクラは一年草の果菜類。アフリカ出身なので暑さに強く、育てやすい野菜です。簡単な上に、ひと株からの収穫量が多く初心者の方にもおすすめです。そんなオクラの栽培方法について、できるだけ詳しくご紹介していきたいと思います。
オクラ栽培のポイント
支柱を立てる
苗が倒れるのを防ぐため、成長してきたら必ず支柱を立てましょう。
肥料切れに注意
オクラは肥料が好き。肥料切れを起こすと成長が著しく遅くなるので適度に与えるようにしましょう。
収穫時期に注意
さやを大きくしすぎると固くて美味しくありません。適度なサイズで収穫を。
支柱を立てる
初めは小さいオクラの苗も成長すれば1mを超える大きさになります。加えてプランターで育てる場合は根を深く張ることができないため、苗が倒れやすくなります。必ず支柱を立ててバランスをとるようにしてください。
肥料切れに注意
花が咲くまではゆっくり成長しますが、その後急に成長が早くなります。この頃に肥料切れを起こすと「さや」がうまく成長しないので注意が必要です。
収穫時期に注意
オクラの収穫時期は大事なポイントです。あまり「さや」を大きくしすぎると、固くて美味しくないオクラになってしまいます。柔らかいうちに収穫するようにしましょう。
オクラ栽培1:栽培の準備と植え付け
用意するもの
- オクラの苗
- プランター(幅60cm~)or植木鉢(10号~)深型の物
- 鉢底石
- 野菜用の培養土(元肥入り)
- 化学肥料(追肥用)
- 支柱(120cmくらいのもの一本)
STEP1:苗の準備をする
本葉が3~4枚くらいの色つやがある苗を選びましょう。色つやが良くても、成長しすぎているものはあまりオススメしません。オクラの根は直根性(ゴボウのように一本太い根がある性質)で根からのダメージを受けやすく、移植を嫌います。ある程度成長し根がしっかりしているものほど、移植が大変になります。
STEP2:プランター(植木鉢)の準備をする
あまりイメージがないかもしれませんがオクラの苗は意外と大きくなります。背丈は1m以上にもなり、ひと株でもなかなかの場所をとります。また、根を深く張るので必ず深型の物を選ぶようにしましょう。用意したプランター底に鉢底石を敷き詰めて水はけを良くしたら、野菜用の土をプランターの上側3cm分ほど残して入れましょう。
STEP3:植え付け
プランターの準備ができたらいよいよ植え付けです。10号鉢の場合はひと株、60cmプランターの場合は2株ほど植える事ができます。苗ポットからそっと取り出しプランターに優しく置きましょう。この時に根はほぐさずそのまま植えてください。ポット苗が2本立ての場合も、現段階では分けずに一緒に植えます。その場合、本葉4~5枚くらいに成長させてから成育の良いものだけを残して切ってしまいましょう。
STEP4:水やり
土をかけたらまずはたっぷり水をやります。その後も土が乾いた都度に与えるようにしてください。
オクラ栽培2:日光・水やり・肥料
日当たりの良い場所を好む
オクラは日当たりがよい場所を好みます。たっぷり日光を浴びさせましょう。ただし夏は暑さによる乾燥に注意してください。
水やりは土が乾いたら
水やりは土が乾いたらたっぷり与えるのが基本です。土の様子を見て行いましょう。夏場はすぐに乾くので朝夕二回を意識して与えます。
肥料切れに注意
オクラは肥料が好き。肥料切れを起こさないように注意しましょう。二週に一回程度、化学肥料を与えてください。葉の様子をチェックして、葉の色が黄色っぽかったり、明らかに栄養不足だと思ったら、即効性のある液体肥料などを与えてください。また、追肥を行った際に土が減っているようであれば足してあげましょう。
オクラ栽培3:支柱立て
一度目の間引き
プランター栽培の場合、根を張れる深さが限られているのでバランスを崩しがち。苗の背丈が30cmくらいに成長したら支柱を立てます。背丈1mくらいになるので、120cm以上のものがベスト。節を紐でゆるく結びつけましょう。
オクラ栽培4:収穫について
まずは開花
オクラの花はクリーム色でかわいらしい色をしています。早朝に咲き、夜にはしぼんでしまう一日花です。植物としてはハイビスカスの仲間なので、綺麗なのもうなずけますね。花が咲き7日前後でいよいよ収穫ができるようになります。
収穫のポイント!
オクラは収穫の時期が大事なポイントです。さやを大きくしすぎると固くてまずいオクラになってしまうため、大体7cmくらいの柔らかいうちに収穫するようにします。根本からはさみなどでカットしてください。さやの成長はとても早いので採りそびれに注意。また、収穫した節の下の葉を1~2葉だけ残してあとは摘み取るように意識すると、よけいな葉に養分がいかないのでたくさん収穫できます。採らずに放置しておくと種ができるので、収穫期の終盤には来年用に採種してみてもいいかもしれません。
オクラ栽培5:病害虫について
色々な害虫がくる
オクラに付く害虫として有名なのがヨトウムシやフタトガリコヤガなどの蛾の幼虫。他にハダニやアブラムシ、カメムシなどの虫が発生することもあります。
- アブラムシ …群れになり植物の汁を吸う。病気のウイルスを持ち込むこともある。
- カメムシ …日本に90種類ほどもいるといわれるカメムシ。葉の裏に卵を産み付けられないよう注意。
- ヨトウムシ …夜の間に葉を食べる食欲旺盛な蛾の幼虫。被害の小さいうちに対策を。
- ハダニ …葉の汁を吸い、白い斑点をつけます。植物の生育が悪くなることも。
関連コンテンツ
ナスの育て方
収穫時期がとても長いナス。プランター栽培おなじみの野菜です。
ヨトウムシ駆除
オクラに付く害虫のひとつ、ヨトウムシ。葉をたくさん食べます
にんにくの育て方
食卓で大活躍のにんにくを自分で育てる!管理も簡単ですよ。
アブラムシ駆除!
アブラムシなどを粘着力でキャッチ!むし恋いこいのご紹介
関連商品
「むし恋いこい ナチュラルフレーム(ネームプレートシリーズ)」アブラムシなどプランター菜園の害虫駆除に!
\540(税抜 \500)
「むし恋いこい プライベートガーデン(デザインプレートシリーズ)」アブラムシなどプランター菜園の害虫駆除に!
\540(税抜 \500)
家庭菜園初心者のアブラムシ駆除に!「むし恋いこい ツタフレーム(ネームプレートシリーズ)」
\540(税抜 \500)
家庭菜園初心者のアブラムシ駆除に!「むし恋いこい ワーニング(デザインプレートシリーズ)」
\540(税抜 \500)
家庭菜園初心者のアブラムシ駆除に!「むし恋いこい ウェルカム(デザインプレートシリーズ)」
\540(税抜 \500)
むし恋いこいを買う
リンク集
- ■今日
- ■休業日
アブラムシ等駆除のガーデン雑貨「ペタDeco工房(ペタデコ工房)」
営業時間
ご注文受付:24時間受付中
お問合応対:
平日(月~金)8:30-17:30